未分類 の記事一覧
- 2015/11/12 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #48「高尾山登山電鉄 町田慎也さん」
- 2015/10/28 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #47「小代峻裕さん(新京成)」
- 2015/10/20 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #46「原健人さん(原鉄道模型博物館)」
- 2015/10/13 : 【鉄道チャンネル】新・鉄道ひとり旅 #20「男鹿線編」
- 2015/10/12 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #45「春田啓郎さん(由利高原鉄道)」
- 2015/10/06 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #44「日本信号株式会社 第4回鉄道祭り」
- 2015/10/04 : 会津東山温泉@福島旅行
- 2015/09/24 : 駿河湾沼津S.A.@山陰旅行
- 2015/09/23 : らーめん道場 太鼓判@山陰旅行
- 2015/09/06 : バニラ・エアJW914@札幌旅行
- 2015/09/05 : 旭山動物園号@札幌旅行
- 2015/09/04 : バニラ・エアJW909便@札幌旅行
- 2015/09/04 : 京成3000形3001編成【トップナンバー】@京成本線
- 2015/08/24 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #38 桂しん吉さん(鉄道落語)
- 2015/08/21 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #37 京王百貨店 鉄道フェスティバル特集
- 2015/08/16 : 快速仙台シティラビット@夏の青春18きっぷの旅
- 2015/08/15 : 陸奥湾@夏の青春18きっぷの旅
- 2015/08/13 : 青森駅@夏の青春18きっぷの旅
- 2015/08/10 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #36 大伴貴弘さん(タカラトミー)&小倉沙耶さん(明知鉄道観光大使)
- 2015/08/09 : 京成3500形3573-3578編成@京成津田沼駅
- 2015/08/09 : 中央総武各駅停車E231系0番台@西船橋駅
- 2015/07/29 : ドコモがXperia Z2・Z3・Z3cにLolipop提供開始
- 2015/07/07 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #32「松沼猛さん(鉄おも!編集長)」
- 2015/06/30 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #31 「坂本亮さん(京都丹後鉄道)」
- 2015/06/28 : ドコモ NOTTVがまたしても大赤字
- 2015/06/28 : ドコモ改悪 半年以内の機種変更も月サポ適用不可
- 2015/06/23 : 【鉄道チャンネル】鉄道ニュース546 #30 「静岡鉄道 吉林史仁さん」
- 2015/06/22 : ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第20弾「洞爺湖~羅臼」
- 2015/06/20 : 【鉄道チャンネル】 新・鉄道ひとり旅 #12「山形鉄道編」
- 2015/06/19 : 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!【秘境駅】 五能線 驫木駅
2015.11.12 (Thu)
1.京成 シティライナー終了、JRグループ冬の臨時列車発表、小田急 多摩線E233系試運転ニュース
2.温泉開湯 高尾山ケーブルカーニュース、ゲスト:高尾山電鉄町田慎也さん
3.道南いさりび鉄道 「木古内下車」を売り込み、千葉都市モノレール車両35万円で販売、JR東海2019年度末までに700系引退ニュース、
4.渡辺雅史の今乗りたい列車 秩父鉄道 急行秩父路号三峰口発羽生行
5.The others(その他のニュース)
2015.10.28 (Wed)
1.JR西日本 三江線廃止を検討、特急ふじかわ新居町まで延長運転、阪堺電車 貸切電車ニュース
2.新京成サンクスフェスタinくぬぎ山 小代峻裕さん(新京成電鉄)
3.大阪市交通局 車内放送コンテスト、九州最後の485系引退、パリ・リヨン駅で駅弁販売ニュース
4.渡辺雅史の今乗りたい列車 JR東日本 奥多摩6:06発東京行き快速
5.The others(その他のニュース)
2015.10.20 (Tue)
1.関東鉄道 常総線全線で運転再開、北海道新幹線 料金発表、北越急行 超低速運行ニュース
2.原鉄道模型博物館 路面電車映像展 原健人さん(原鉄道模型博物館)
3.鉄道博物館 17日に夜間営業、台湾初の路面電車開業、日本鉄道大賞 北陸新幹線受賞ニュース
4.渡辺雅史の今乗りたい列車 阿佐海岸鉄道 海部9:46発宍喰行き
5.The others(その他のニュース)
2015.10.13 (Tue)
「鉄道ひとり旅」の新シリーズ「新・鉄道ひとり旅」の第20回は秋田県男鹿半島を走る男鹿線。予告編を見る限り、あまり見どころがなさそうな・・・それを言ったら、この番組終わりだけど(笑)
鉄道チャンネル(スカパー!Ch546)
初回放送 10/17(土) 22:00-23:00
再放送 10/24(土) 22:00-23:00
2015.10.12 (Mon)
1.東武鉄道 宇都宮線全線で運転再開、泉北ライナーデビュー、JR四国 アンパンマン電車来春登場ニュース
2.京阪 2017年より座席指定特急を導入、由利高原鉄道 エボルタチャレンジ、ゲスト:春田啓郎さん(由利高原鉄道)
3.関東私鉄9社 共同スタンプラリー、阪神尼崎発近鉄白子行き臨時団体列車運転ニュース
4.渡辺雅史の今乗りたい列車 JR東日本 黒磯発高崎行き
5.The others(その他のニュース)
2015.10.06 (Tue)
1.いすみ鉄道 キハ20形運行開始、叡山電鉄 開業90周年記念電車運行ニュース
2.日本信号株式会社 第4回鉄道祭り、ゲスト:日本信号株式会社の皆さん
3.福岡県大牟田市 炭鉱電車の一般公開を計画、10月10・11・12日鉄道イベントニュース
4.京王 緑のラッピング電車運行、大井川鐵道 電気機関車で行く鈍行旅ニュース
5.渡辺雅史の今乗りたい列車 JR九州 日田彦山線久大本線 田川伊田発大分行き
6.The others(その他のニュース)
2015.09.23 (Wed)
2015.09.06 (Sun)
2015.09.05 (Sat)
2015.09.04 (Fri)
2015.08.24 (Mon)
1.寝台特急「北斗星」ラストラン、JR北海道 DMV実用化を断念
2.京成電鉄 押上線高架化工事ニュース、沖縄都市モノレール 金曜ダイヤ設定
3.乗り鉄落語会 開催、ゲスト:桂しん吉さん(鉄道落語)
4.渡辺雅史の今乗りたい列車 JR東日本 中央本線篠ノ井線大糸線 岡谷発南小谷行き 155M~
5.The others(その他のニュース)
2015.08.21 (Fri)
1.北海道新幹線で訓練運転開始、留萠本線一部廃止、鉄道模型コンテスト開催ニュース
2.京王百貨店 鉄道フェスティバル開催
3.長崎電気軌道 花電車運転、若桜鉄道 SL経済効果1800万円、東武鉄道 SL復活ニュース
4.渡辺雅史の今乗りたい列車 山陽本線呉線岩国発(呉線経由)福山行き924M~
5.The others(その他のニュース)
2015.08.15 (Sat)
2015.08.10 (Mon)
1.石北本線不通区間が復旧へ、宇都宮LRTが来年度着工ニュース
2.JR東日本E353系公開、北海道新幹線各駅で開駅式ニュース
3.タカラトミーがリニアライナーを発売(タカラトミー大伴貴弘さん)
4.明知鉄道 あけてつSLフェスタ開催(明知鉄道観光大使小倉沙耶さん)
5.鉄道チャンネルアプリ、渡辺雅史の今乗りたい列車 1429D小鳥谷発鮫行き
2015.07.29 (Wed)
ドコモ、XPERIA Z2,Z3,Z3CにLolipopアップデートを提供開始: NTTドコモは XPERIA Z2,Z3,Z3 Compact 向けに… http://t.co/rdPKq7fDoM http://t.co/GDcMl8ELVD
— すまほん!! (@sm_hn) 2015, 7月 28
NTTドコモがXperia Z2、Z3、Z3 CompactにLollipopアップデートの提供を開始したそうです。ツイッターを見ていると新しもの好きユーザーが早速アップデートに挑戦する一方で多くの方は様子見を決め込んでいるみたいですね。まっ、Z1世代のあっしには関係ないことですが。
2015.07.07 (Tue)
1. 熊本電鉄ダイヤ改正、大山ケーブル新型車両搬入、いすみ鉄道新型車両ニュース
2. 鉄おも!夏休み号 新幹線&トーマス特集(ネコ・パブリッシング 松沼猛さん)
3. 道南いさりび鉄道 許可状交付、ラスール苗穂屋上開放ニュース
4. 渡辺雅史の今乗りたい列車 函館本線・千歳線倶知安発苫小牧行き普通列車
5. 週末イベント情報
2015.06.30 (Tue)
1. 札幌市電 電停を移転、JR西日本 トワイライト瑞風ルート発表、JR東日本586系ニュース
2. 京都丹後鉄道 企画きっぷ発売(京都丹後鉄道 坂本亮さん)
3. 伊豆急行 リゾート21誕生30週年記念イベント、JR四国 学生フリーきっぷ発売ニュース
4. 渡辺雅史の今乗りたい列車 山陽新幹線ひかり442号
5. 和歌山電鐵 たま駅長死亡ニュース、週末イベント情報
2015.06.28 (Sun)
もはや電波の無駄遣い、NOTTVまたも大赤字:… http://t.co/QtTDORYVxF http://t.co/GDcMl8ELVD
— すまほん!! (@sm_hn) 2015, 6月 28
(ニュースサイトによると)ドコモグループのmmbiが運営するNOTTVがまたしても大赤字を出し経営改善が全く見られないことが分かったそうです。NOTTVは地上アナログ放送終了により空いたVHF帯を使用したスマートフォン向け有料放送で、昨今ほとんどのドコモ版Android端末はチューナーを内蔵し端末を新規に購入した場合は何だかんだで最初は契約を結ばされます(まっ間違いなく無料期間で解約しますが(笑))。そうやって一旦強制加入でお試し期間を設けているにもかかわらず、2015年3月時点で契約者数はわずか175万件と大赤字も当然と言った数字。
現状これといった改善策もなく加入者がこれ以上増える見込みもないのでとっとと止めて欲しいけど、総務省との約束なのかやめる気配なし。ただ、こうなってみるとアナログ放送跡地の利用を米クアルコム社とNTTドコモが争っていたのはいったい何だったのかって思いますね。兎にも角にも、総務省とドコモはメンツを捨ててアナログ放送跡地を再び更地化し国民の共有財産である電波の有効活用を再検討してほしいものです。
2015.06.28 (Sun)
またドコモが改悪、今度は半年以内の機種変更も月サポ適用不可に:… http://t.co/xf8b7oi9nE http://t.co/GDcMl8ELVD
— すまほん!! (@sm_hn) 2015, 6月 27
情報サイト「すまほん!!」によると、NTTドコモが7月1日から通信料から割引く「月々サポート」の適用条件を変更したそうです。ドコモのウェブサイトには『2014年9月以降に発売された機種を過去6か月以内に「機種購入手続きがなされている回線」、「XiからFOMAへの契約変更がなされている回線」で購入の場合、本割引の対象外です。』とあり6ヶ月以内に機種変更すると機種変更後の機種分の月々サポートが付かないとのこと。
もちろん今までの機種変更したら前の機種の月々サポートが消えるルールも適用されるため、「機種変更」という一番割引のない方法で端末を購入していながら通信料は割引なしの定価地獄。これって抜け穴をふさぐどころか新機種が出たら半年以内でも買い換えたいっていう優良客つぶし。(まっここまでやってもドコモには古事記排除>優良客逃亡の打算があるのでしょうが)
私自身は月々サポートが一番冷遇される機種変更で端末を購入するつもりはないので今回の改悪でこれといった影響は受けないけど、新料金縛りや購入サポート13ヶ月縛り、SIMロック解除も他社に合わせて半年後とめちゃくちゃなことばかりしてくるドコモのには愛想が尽きました。今まではMVNOでの使用を考え自分用端末はドコモ版の購入と考えていましたが、キャリア版は二度と買いませんよ!!
2015.06.23 (Tue)
1. 西武鉄道 観光列車、JR東日本 485系夜行列車、JR北海道 新型気動車ニュース
2. 静岡鉄道 新型車両形式・カラーリング発表(静岡鉄道 吉林史仁さん)
3. 神戸鉄道 新型車両、大阪南港ポートタウン線 新型車両、ぐんまワンデーパスニュース
4. 新コーナー 渡辺雅史の今乗りたい列車
5. 週末イベント予定
2015.06.22 (Mon)
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第20弾、洞爺湖~羅臼 もしあのとき、こうしていたら…
http://t.co/i23Vl4Cu8k pic.twitter.com/R8wDx8biM3
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) 2015, 6月 21
録画したローカル路線バス乗り継ぎの旅をやっと視聴。今回は20回目の記念の回にしてルールが一部変更となり、出発地の洞爺湖から目的地の羅臼へ行く途中に地球岬、襟裳岬、納沙布岬の3つのチェックポイントに立ち寄り記念撮影する条件を追加。今後このチェックポイント立ち寄りルールが続くかわかりませんが、今回のルートでは岬立ち寄りは難関ではなく最後はシリーズ最速の4日目11時台にゴール。
(乗り物ニュースにも書いてありますが)視聴にあたりネットで調べたところ、一番バスマニアが指摘していたのが根室駅前バスターミナルでの乗り継ぎ。(番組上さらっと扱っているものの)釧路発根室行きの特急「ねむろ号」が定刻より早着し定刻着では乗り継げない納沙布岬行きのバスに乗車できる奇跡が起こり、(おそらく番組スタッフの想定より)時間に余裕ができて結果最速ゴールに繋がったようです。(ちなみに早着は降車専用区間でおきているのでバスの運行上問題ない)
さて、次回はどうなるのでしょう?人気コンテンツだけに今後も続くでしょうが、ルートやルール設定のさじ加減が一段と難しくなっていることだけは間違いないようです。
2015.06.20 (Sat)
「鉄道ひとり旅」の新シリーズ「新・鉄道ひとり旅」も早いものでもう第12回目。この番組はロケの都合上、何回か同一地域の路線の放送が続き、また別の地域の路線の放送に移るパターン。前回までの中国地方から打って変わって今回は東北地方の山形鉄道フラワー長井線。(ってことは次回はフルーツライン左沢線でしょうね?(笑))
2015.06.19 (Fri)
明日の「所さん」の秘境駅シリーズでまたチョコッと登場予定。
— 横見浩彦 (@yokomihirohiko) 2015, 6月 18
6月19日(金)の所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!では人気企画の秘境駅シリーズが放送されました。今回は観光路線として人気ローカル線の五能線から絶景で有名な驫木駅。出演者は毎度おなじみ安田大サーカス団長安田さん。弘前駅から五能線の列車に乗って(確か)昼ごろに驫木駅到着。まぁ知ってる人は知ってるでしょうが、驫木駅は「秘境駅」と呼ぶにはあまりに普通の場所に位置し駅前には国道101号がバッチリ通ってるというロケーション。青春18きっぷのポスターにも選ばれた景勝地として知られるため、ロケ中にツーリングのバイクや撮り鉄のクルマがやってきたりと意外と駅訪問者多し。そして夕方に海岸で出会った釣り人が「利用者は学生ぐらい」って話をすると夜の列車で(まさかのロケ初日にして)おばさんと女子高校生3人が下車。その中で駅から歩いて帰るという高校生の家まで付いて行ってVTR終了。
正直、過去に3日間ぐらい待ってやっと乗降客に出会えたパターンを繰り返してきたのでロケ初日で終わっちゃうとあっさり感が強かったのですが、まぁガチでやるとそういうこともあるのかな?次回はもう少し難関かつ本当の意味での秘境駅でお願いします(笑)